【メモリア日記】#1「第2回 スコアアリーナ」開催中!

5/12より、第2回となる「スコアアリーナ」が開催されている。以下、概要を見ていく。
メモリアはどのようなゲームなのか?
メモリアは、戦略思考型RPGということで、キャラクターのユニットを以下のように編成して、上中下の3つのラインで戦うゲームである。ゲーム中はオートバトルのため、プレイヤーの操作介入ができない仕様になっている。

スコアアリーナとは?
スコアアリーナは、敵に与えたダメージをスコア化して他のプレイヤーと得点を競うクエストのこと。

ポイント
- 挑戦回数は、毎日3回まで。回数はAM4:00に復活する(現状、挑戦回数を回復するアイテムなどは無い)
- 毎日スコアアリーナメダルが最低150枚もらえる(挑戦報酬)
- 初級、中級、上級の3つの難易度から選ぶ。
- 累計スコア報酬、ランキング報酬がある。

編成について
モード上級の編成例

以下は上級の編成例である。スコアは11万程度で、ランキングは下から数えた方が早い位置にいるのであくまで参考程度に。上級の場合は、獲得スコアに1.5倍の難易度ボーナスが付く。

・1st:海の拳闘家マンティス(Lv.86)、水(属性)、アタッカー
・2nd:エージェント・スピカ(Lv.80)、闇、シューター
・3rd:エージェント・フライア(Lv.70)、水、シューター
・4th:亀の武官長ニコデマス(Lv.70)、水、ディフェンダー
・5th:獣王グラーガ(Lv.76)、風、ディフェンダー
・6th:鋼鉄の巨像(Lv.70)、光、ディフェンダー
・7th:吼え猛る虎ノ段ナジミ(Lv.70)、風、シューター
・Last:天舞し竜ノ段シショー(Lv.70)、風、ディフェンダー
ランキングについては、プレイヤー詳細から、上位のスコア、編成内容、装備品が確認できるため、自らの編成の参考にもなる(レベルについては非表示)。
スコアが伸びないうちは、ランキング上位にいるプレイヤーの編成を参考にしたり、そもそも自ユニットのレベルアップ、装備品の強化を進める必要がある。
編成例は上位プレイヤーと比較した場合に、ディフェンダーが多くアタッカーが少ない印象を受ける。敵に与えたダメージがスコア化されるため、アタッカーを主体として編成を組んだ方が良いだろう。しかし、メインクエストやフリークエストにおいてはディフェンダーが重要なため、ユニットの育成がまだ思うように進んでいない場合には、手持ちでより最適な編成を見つけるしかない。ランキング上位に食い込むには、全ユニットのレベル上限までの育成が必須になる。また、同じユニットを使用していたとしても、ユニットの順番、組み合わせによって、スコアも変動する。ここには、敵ユニットとのラインによって、拮抗するか優勢になるか決まり、それによってアタックのクリティカル値にも反映される。ユニットには、キャラクターによってスキル、特性に違いがあり、属性の有利、不利によって敵に与えるダメージ量も変わってくる。これらの要素を加味しながら、スコアアリーナは編成を組まなければならない。
スコアアリーナメダル交換所
獲得したスコアアリーナメダルは、アイテムやユニットなどと交換できる。UR「フライア SYS-DRG-BR」は、メダル20,000枚で交換できる。第一回スコアアリーナと報酬内容は変わっておらず、メダル自体に交換期限はないため、スコアが思うように出せなくても焦る必要は無さそうだ。他のプレイヤーと競いつつも、自分のペースで参加すれば良い。


今回はここまで。
参照
・「第2回 スコアアリーナ」開催のお知らせ
その他、攻略情報
その他、関連する攻略、イベント情報はこちらにまとめてある。
