OBS Studio ダウンロード、使い方

ダウンロード方法

備忘録として記す。ここに訪れた方は興味があって訪問してきていると思うので、そもそもの概要などの説明は不要だろう。
一旦は今使ってるOPENREC.tvでのケースを見ていく。
まず、OBS Studioのダウンロードは以下のURLから行うwindowsかmac、Linuxを選択する。
ダウンロードの手順は複雑ではない、インストール先を選んでOKを押していくだけだ。特に問題無い場合には設定をいじらずにnextを押していけば大丈夫。

ダウンロード画面
https://obsproject.com/ja/download
インストール完了

設定方法

インストール完了後の、実際の画面だ。

実際の画面 OBS studio

キャプチャソースの選択

まず左下のソースを設定する。何を配信するかを選ぶところになる。PCゲームの場合には、「ゲームキャプチャ」を選ぶ。テレビゲームなどは「映像キャプチャデバイス」になるようだ。ここは用途によって変える。今回はゲームキャプチャ

ソースの選択
プロパティ

プロパティの変更

ゲームキャプチャを選ぶと、プロパティが出る。変更した箇所は「ウィンドウ」だけ。ここはゲームを起動させた上で選ぶことになる。起動させてないとウィンドウに項目が表示されないので、何を配信するのか選べない。
プロパティを一度設定しておけば、次回から設定する必要は無くなる。ソースは複数新規追加できるので、配信したいサイトが複数あれば、その都度追加させておけば良い。

「配信」の設定

次に、右下の設定を変更していく。

設定
設定

設定を押すと上記の画面が表示される。

「一般」は変更なし。

「配信」は「カスタム」を選択。
OPENREC.tvで、サーバーが「URL」で、ストリームキーが「ストリームキー」と書いてあるので、URL発行後にこれらをコピーして、OBSの方に貼り付け、保存する。このURLは配信ごとに毎回変わるので、配信する際にはその都度変更し忘れないようにする。

配信
OPENREC.tvのライブ配信設定画面

これを設定せずに配信開始を押すとエラーが出る。

エンコーダ

「出力」はお持ちのPCによって変わってくる。

出力

エンコーダは、配信できるようにデータを変換するものだが、初期状態はx264になっている。ここは持っているPCに左右される。自分のPCはそこまでスペックは高くない。
Quick syncH.264」があるのでそれを選択。キーフレーム間隔は多いと読み取りに行く時間がかかるようで、初期は3秒だったが、2秒に変更した。

ビットレート

ビットレートも初期は2500kbpsだったが、許容範囲である1500kbpsに変更した。この辺りはPCのスペックによって変化するので、プレビューを試しながら設定してほしい。

以下の設定を参照。設定が違うだけでカクついたりするので、この辺りの設定は気を付けたい。

https://openrec.zendesk.com/hc/ja/articles/115001718828

実際に配信開始を押してみる

ここまで設定できたら、OPENREC.tvのライブ配信、設定画面に戻る。
OBS studioの配信開始を押してから、ライブ配信画面のリロードをクリック。
接続できていれば、このようにプレビューが公開される。
あとは、問題無ければ、タイトルや内容を編集して、配信公開を押すだけ
これで配信完了。

配信準備が整った

使用方法でご質問あれば、コメント欄にお願いします。

追記 (2021/10/24)

openrec.tv以外にも、現在では、twitch、youtubeでも配信を行っている。
各々の設定の仕方は難しくない。

youtubeの場合

「設定」→「配信」→「サービスをYouTube-RTMP」→「ストリームキーをyoutubeのライブ配信設定画面からコピー」

twitchの場合

「設定」→「配信」→「サービスをTwitch」→「ストリームキーをtiwtchのライブ配信設定画面からコピー」

実際の映像

実際に、配信しているものは以下の通り。
ぜひ、ご視聴、フォローお願いします。

https://www.openrec.tv/user/himaIse

配信してるので、良かったらフォローしてください

basic, game, Hobby, system

Posted by 異世界攻略班